目 病気


目 病気HOME > 眼科診療QandA > (0137.htm)

心因性の視力障害について 投稿者:シンシア 投稿日:10月 8日(日)01時29 分19秒

ひつみつうしん、再開をまっていました。いろいろお尋ねしたいことが あって、何度もここへきていました。実は、心因性の視力障害のことで すが、私の勤務校に数人この症状の児童がいます。一人の子が視力 検査で「見えません見えません」といい始めると、次々そういう子が同じ クラスでではじめます。(視力検査会場へは5人ぐらいずつ入室しま す)数年経過すると、クラスがえ等で、視力がAAにもどる子もあれば、 近視等の視力異常になっていく子もいます。心因性から、本当の視力 異常になる子も中にはいますよね。そうすると、心因性といわれたから といって、その後眼科にいこうとされない保護者の方もあるのですが、 やはり継続して経過をみていただくほうがいいですよね。視力だけでな く、聴力検査の時も「聞こえません聞こえません」と言い続ける子もあり ます。眼科では、心因性と判断された場合は、どのように保護者の方 に対応されていますでしょうか。母子のスキンシップを…との話もきいた ことがありますが…。

Aシンシア さんへお返事です 投稿者:ひとみつうしん 投稿日:10 月 8日(日)20時21分41秒

復帰に時間かかってっすみませんです。なにしろ 械音痴なん で(^.^;;;;

心因性の視力障害は一筋縄ではゆかないことが多いですね。 まず診断が難しい。
さまざまな他覚検査で正常、にもかかわらず自覚測定は不良。 眼科学的に説明不能。
の場合に心因性の視力障害の診断となります。
治療は正式には精神科とかカウンセリングの分野になります。
実際にはそこまでやるとむしろ親が精神的に参ってしまうケー スがほとんどです。
したがって眼科で経過を長期にとってどうしても経過が不良な かただけ専門医に紹介
することがほとんどです。
親子の関係、友人の関係、成績とかの関係が多いのではない でしょうか?
親の手で解決できることは解決してあげてください、といつももう しあげることにしてます。

子供たちの心の中は複雑になってきているみたいで
す 投稿者:シンシア 投稿日:10月 9日(月)00時32分19秒

早速お返事いただき、ありがとうございます。心因性と診断され た場合、すごく心配されて相談にみえるケースと、眼科で書いて いただいた受診結果に心因性視力障害のはんこがあるだけ で、とくに連絡のないケース…きっとどちらも心配されていると 思うのですが…ただ、10年ぐらい前にはこんなに多くなかった のに、最近各学年に1人ぐらいいますので、子どもたちの心の 中は複雑になってきているのかなと思います。学校でも家庭で も、充分子供の様子に気をつけて、暖かく見守りながら、しばら く経過をみていきましょうと話をしていきます。最初から精神科 やカウンセリングというのは抵抗があるようですから…。