目 病気


目 病気HOME > 眼科診療QandA > (0169.htm)

お礼 投稿者:親不孝者 投稿日: 2月 4日(月)11時16分44秒

1月29日の「生理的とは」という素人の質問にその日に早速、
分かり易くご回答頂き、大変ありがとうございました。
感謝しております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
以上
----------------------
親不孝者 さん 投稿者:ひとみ つうしん 投稿日: 1月29日(火)20時29分25秒

生理的=病気ではない

てな意味にとってください。体のなかもそして目の中も
四六時中変化しています。循環しています。血液は流れ、房水はいれ かわり
脈絡膜は常に熱交換しています。年とともに硝子体はゲルからゾルへ 変化し、次第に液化してゆきます。目の場合はそんなことを生理的と表 現しています。
ある日突然表面化してきたり、突然気づいたりします。
日常診療では、軽度の光視症は生理的のことのほうが多いです。

----------------------
目の中で光が見える。(2) 投稿者:親不孝者 投稿日: 1月29日(火)11時51分 05秒

早速ご返事を頂き、本当にありがとうございます。
こんなに早く頂けるとは思ってませんでした。
明確なご返事を頂き、感謝しております。
ただ、文中の"ごく生理的なばあいもある”がよく分かりません。
どういうことでしょうか? その場合もある日突然起こるのでしょうか?
しつこいようで申し訳御座いません。再度、お願い出来れば幸甚です。

----------------------

親不孝者 さん 投稿者:ひとみ つうしん 投稿日: 1月27日(日)21時12分54秒

>光が数個チカチカ輝いて見える
、、、のを光視症といいます。

光視症でまず考えるのは眼科領域(硝子体剥離とか網膜剥離などな ど)の症状か内科領域
(頭痛にともなう閃輝、血圧の変動とか脳疾患などなど)の症状かとい うことでしょう。
ごく生理的な場合もありますが、なんらかの病気の前兆だったというこ ともありますので、
気づいたら検査とかうけたほうがよいものです。危険な疾患が発見され なければ、
その眼科で経過をみられるのがよいかと思いますが。

---------------------------------

目の中で光が見える 投稿者:親不孝者 投稿日: 1月27日(日)17時11分25秒

札幌に住んでいます77歳の義母の件です。現象としては下記の通りで す。
1.朝、目覚める時、瞼を開く前に目の中で光が数個チカチカ輝いて 見える。
一旦、目を開ければ消える。一瞬輝いて消え、また、輝く時もあ る。1回〜4回繰り返す。
2.前後も含めて頭痛はない。
3.両眼とも同じ現象。
4.昼間は起こらない。昼寝から目覚める時も起こらない。
5.12月半ばごろから、発生。毎日ではないが、1月1日:1回、1月5 日:繰り返し4回、・・・
1月26日:1回、1月27日:2回という具合。
6.先日は光の中に紫色の水玉が見えた。

以上ですが、義母の健康状態は以下の通りです。

イ.血圧は150--120、時々、上が180〜200になる時がある。
ロ.身長:157cm、体重:53.5kg
ハ.コレステロール:230
ニ.1/7の検査の脳のCTでは視床下部に小さい梗塞の後が見られる が老人ではごく普通、の診断。
ホ.12/27の眼科の検査では網膜剥離の疑いはない、という診断。
へ.先月の血液検査レベルでは糖尿病の疑いはない。

以上ですが、この症状はどういう原因が考えられるでしょうか。
ご教授頂ければ幸甚に存じます。何かヒントでも結構ですので。