目 病気


目 病気HOME > 眼科診療QandA > (0213.htm)

なるほど… 投稿者:sakura 投稿日: 4月 5日(金)00時40分28秒

色々と質問に答えてくださってありがとうございました。
とても勉強になりました。
これからも時々覗かせていただきます_(._.)_

--------------------------------------------------------------------------------
sakuraさん 投稿者:ひとみつうしん 投稿日: 4月 4日(木)15時30分06秒

まず前とおなじところにかかって下さい。
以前のデータとの比較で変化がないかが大事です。
その上でさらに最新の治療 とか、手術的方 について可能性を
求めれば第1次医療 関(大学付属病 )という順序がいいですね。

--------------------------------------------------------------------------------
感謝! 投稿者:sakura 投稿日: 4月 4日(木)14時35分11秒

うーん……。筋力の低下により目が外を向くようになる、というのからは逃れられないようですね。

取りあえず…長い間眼鏡を使ってなかったので、近いうちに眼科を受診しようと思います。2年前
に受診した時は無知だった為何も質問出来なかったけど、今回はここで勉強になったので分からない
事など質問出来そうです。ありがとうございました。

ところで、昨日の書きこみで
>専門家だともすこし気のきいた方 があるかのかもしれませんが
という事ですが、大学病 のような所に行った方が良いのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
ブルーベリー

-----------------------
sakura さん 投稿者:ひとみつうしん 投稿日: 4月 4日(木)08時24分27秒

残念ながら
>調節力の低下を先延ばしする
ことは基本的にできません。内眼筋も一応筋肉なので多少の日々の波とか
はあるかもしれませんが眼鏡を使用してもしなくても長期的には年々低下します。
なので日々の仕事の都合やその日の体調で決めてよいかと思います。

>外斜視矯正
というのはレンズの度数にプリズムという斜視用の度数をいれることですが
これが必要かどうか?どう入れるか?は検眼の練習の結果や処方目的等総合した結果きまります。
プリズム度数を使わずに瞳孔間距離の調整でその効果をいれることもあって
かなり微妙な処方時の手加減です。ご自身では気になさらなくてよいかと思います。
すでに入っているかもしれませんが。。。。

-----------------------------------------------
(無題) 投稿者:sakura 投稿日: 4月 3日(水)18時36分13秒

分かりやすい説明とアドバイスを有難うございました。
「外斜視に悪い」と言われたのは悪化する≠ニいう意味ではなく調節をしなくて良くなるので
元々の状態=外向きになる≠ニいう意味だったんですね。

また質問になってしまうのですが、遠視用の眼鏡をかけると、調節しなくて良い分疲労は軽減さ
れるんですよね?という事は…調節力の低下を先延ばしするためにも、人目がない家などでは眼鏡
をかけるようにした方が良いのでしょうか?

そしてもう1つ、遠視矯正+外斜視矯正眼鏡≠ニいうのは、どこの眼科でも処方してもらえるのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
sakura さん 投稿者:ひとみつうしん 投稿日: 4月 3日(水)02時36分52秒

。。。でどうするかですが。なかなか難しいですね。
調節力は疲労の状態で変化しますから、調節力を保持するため肉体疲労をためないよう
こまめに休憩いれつつ仕事する、アイマスクなど利用。昼寝など積極的にとる
よう体の健康状態を保つ。。ことかと思います。

ただ老視は年とともに必ずすすみますから、最終的には
単眼視または遠視矯正眼鏡または遠視矯正+外斜視矯正眼鏡使用もやむないのではないでしょうか?
このへん専門家だともすこし気のきいた方 があるかのかもしれませんが。。。

--------------------------------------------------------------------------------
sakura さん 投稿者:ひとみつうしん 投稿日: 4月 3日(水)02時21分26秒

>どうして遠視用の眼鏡は外斜視に悪いのでしょうか?
ちと専門的内容ですね。これは調節と輻輳は同時におこるという神経生理学の理屈
によります。
遠視の場合、ものをみようとする->ピントを合わせるために調節がおこる
->調節が輻輳をひきおこす->眼位が内向きになる
という一連の神経生理学的な変化がおこります。結果的に外斜が改善されます。

いままではこれを利用して自ら眼位を内向きにさせて両眼視してたわけですが、残念ながら調節力は
年齢とともに低下します。(これがすすむとつまり老視ですね。)
ところが遠視を矯正してしまうと調節の必要がなくなるため輻輳も起きません。結果的に
>外斜視に悪い
ということになります。

--------------------------------------------------------------------------------
外斜視と遠視… 投稿者:sakura 投稿日: 4月 2日(火)18時30分29秒

はじめまして。私は赤ちゃんの頃から斜視で通 していて、幼稚園の頃手術をし、それ以後も
間隔を広げながら小学校の中学年まで通 していました(治った訳ではなく、右目でしか物を
見てないけれど別に不自由に感じなかったので勝手にやめてしまいました)

それから十数年経ち、4年程前から一日中パソコンを使う仕事を始め、しだいに眼精疲労が酷くなり仕事
どころか目を開けている事も辛くなったので、2年程前に眼科へ行きました。診断結果は左目は外斜視と
弱視、両目とも遠視との事でした。そして、目や頭が痛いのもすぐに充血してしまうのも疲労によるもの
だから気にしないように、と言われました。でも我慢できないようなら、外斜視には悪いけど遠視用の
眼鏡をかければ少しは楽になる、と言われたので眼鏡をつくり、仕事中痛みが酷いときだけかけるよう
にしました。すると、今までは自分でコントロールして両目を同じところに向けられたのに、眼鏡をかける
と左目が外を向いてしまうようになり、このまま斜視が酷くなってしまうのでは…と思い眼鏡をかけるのをやめました。
そこで質問なんですが、どうして遠視用の眼鏡は外斜視に悪いのでしょうか?外斜視が悪くならず
に眼精疲労をおさえる方 はないのでしょうか?ちなみに色んな目薬を試してみましたが、どれも一時
しのぎですぐに痛くなってしまいます。
長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。