目 病気


目 病気HOME > 眼科診療QandA > (0233.htm)

よち さん 投稿者:ひとみつうしん 投稿日: 5月15日(水)16時13分09秒

小 では内眼精密検査は予約でおこなっていますので、
一般診療受診していただければ -> 日取の決定 -> 散瞳の準備してきていただいて実施
という運びになりますが。。。

--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました。 投稿者:よち 投稿日: 5月15日(水)12時18分31秒

回答ありがとうございました。
一度、そちらの病 にお伺いしたいと考えています。
診 に伺えば、眼底検査をしていただくことは出来ますでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
よち さん 投稿者:ひとみつうしん 投稿日: 5月13日(月)20時47分09秒

小生はなるべくレーザーをあてない、最小限に、という方針でやってます。
ひとつは研修医時代学んだ恩師がその方針でやってて、成功率が高かったからですし
もひとつの理由は
長期経過で不足とわかれば、あとからいくらでも追加できる。。。からです。
うってしまったあとで多かったからといってもどすことはできませんが
不足なところはあとからいくらでも追加できるからです。
ひとつひとつの段階での判断がただしければ長期的な結果は同じです。

推測するには、不足なところを追加しようかという検討段階のようですね。

--------------------------------------------------------------------------------
光凝固 について 投稿者:よち 投稿日: 5月13日(月)17時21分22秒

こんにちは。初めて書き込みします。
以前に網膜裂光がみつかり、穴のあいた周りを光凝固 しました。
その時の担当医は、なるべくレーザーをあてないという方針の先生で、あまり広範囲にあてると
余計と破れやすくなる事もあると説明を受けました。
引越しをして担当医が変わり、以前あてた場所の延長で膜が薄いところがあるのでそこもレーザー
をあてた方がいいといわれました。 どっちの方針が一般的に多いのでしょうか?
教えてください。