眼科専門メルマガひとみつうしん



眼科専門メルマガひとみつうしんHOME メールマガジンバックナンバー > No.41(2004/6/16 水曜)


■__   ひとみ! つうしん  __■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★あなたのミニ知識が
      あなたの健康を増進する
           あなたの家族を護る
                あなたの隣人を助ける
                     そして地球♪を救う★

 ■□□■   どくとる秀太郎のプチ医療メルマガ
 ■□□■
 ■■■■       『ひとみ! つうしん 』
 ■□□■
 ■□□■                    Home: http://www.hitomi-news.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                         No.41(2004/6/16 水曜)

   ===================目次========================
    ■小話
    ■緑内障の話
    ■編集後記
   ===============================================

┏━┓━┓━┓
┃小┃ ┃話┃〜寝起きがわるい場合は〜
┗━┛━┛━┛

朝はぜんぜんアタマが働きません、とか寝起きが悪くて午前中は思考

が鈍くて、という方はたくさんいらっしゃるでしょうね。私もいつも

感じます。なので、医院の診療時間は10時です。(早起きのかたに

はスミマセン)




脳の働きを研究なさっている、川島隆太教授の著書によると、「音読」

が脳の活性化にいいそうです。「音読」とは文章を声にだして読むこ

と。それも朝刊とかを毎朝10 分間「音読」するだけでOKです。そう

すると脳の神経細胞が活発に働き、脳の血流が良くなるとのこと。お子

さんの成績をアップさせたいなら、「音読」がお勧めのようですね。





私も診療のおりには、所見を口頭で言って秘書さんにドンドン記録して

もらっていますが、カルテの整理になると同時に、アタマの回転が徐々

にはやくなってくるのがわかります。




「新聞の音読」を毎朝10 分間、これだけでいいんだそうです、善は急げ

で今朝からやってみましょうよ。



医学書ではないのですが趣味の記憶術の本を書きました。中高年のため

の脳循環活性法です。G.I.加藤のペンネームで、21日間で記憶力を

10倍にする技法です。物忘れが多くなってきたな〜と不安を感じる

40歳以上のかたは是非どうぞ。

【記憶術伝書】--> http://killerminisite.jp/kiokujutu/index.html


...... ♪

┏━┓━┓━┓━┓━┓
┃緑┃内┃障┃の┃話┃
┗━┛━┛━┛━┛━┛

「これだけ知ってれば怖くない緑内障講義」は
--> http://www.hitomi-news.com/hitomi2.html
------------------------能書きはじめ----------------------------
緑内障は40歳以上の日本人男女の5%がかかる疾患です。つまり20
人にひとりです。驚くべき数字です。この疾患まずいことに白内障等と
ちがって進んでしまった視神経損傷は回復しません。早期発見早期予防
治療が大事です。まず「知ること」からはじめましょう。
------------------------能書き終わり----------------------------

●2.緑内障とのつきあい方●  もしなってしまったら?


■2-5点眼薬のコツ

点眼薬eye dropは、緑内障を持った人には最も重要な治療方法です。回

数の指示が最も重要です。処方箋の用法をよーくみて下さい。通常1日何

回という指定方法が採用されます。





  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1日1回なら24時間毎という意味です。

  1日2回なら12時間毎

  1日3回なら8時間毎

  1日4回なら6時間毎ですが、実務的には就寝中の時刻と重なるの
  で起きている時間を植木算で4で割って下さい。
  16割る3で5時間間隔位です。

  朝起床時、5時間後、10時間後、就寝時といった具合です。
  6時に起きたら、6時、11時、4時、9時前後ということになり
  ます。

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



点眼薬を入れる前に手を洗ってください。 点滴器の先端にあなたの目の

どんな部分にも触れさせないようにとくにまつげにタッチしやすいので

注意してください。点滴ビンの中身の清潔を保つためです。

2種類以上の点眼薬使う場合は、2種類めは最低5分待ってください。で

きることなら30分でも1時間でも2時間でも間隔をあけてください。あ

けるほうがよく効きます。これは、第1液が第2液で押し流されてしまうか

らです。


………では、続きは次号に ……

┏━┓━┓━┓━┓━┓
┃ア┃ン┃ケ┃ー┃ト┃結果
┗━┛━┛━┛━┛━┛
アンケート結果はやはり緑内障と白内障のご要望が多いですね。しばら

く現状の方向性で発行してゆきますね。あと近視とコンタクトレンズの

限界適応基準も話題にしてゆこうと思いました。皆様のご協力に感謝し

ます。


Q:「このメルマガで、知りたいこと、解説してほしいこと。」
  開始日:2004年05月28日/締切日時:2004年06月04日12時
◆緑内障          49人  17%
◆白内障          27人  9%
◆近視           24人  8%
◆コンタクトレンズの限界適応基準   21人  7%
◆斜視 弱視        17人  6%
◆アトピー         17人  6%
◆網膜裂孔         17人  6%
◆眼鏡           16人  5%
◆新生児鼻涙管閉塞症    15人  5%
◆黄斑変性症        15人  5%
◆ドライアイ        15人  5%
◆VDT眼精疲労      14人  5%
◆赤ちゃんのさかさまつげ  12人  4%
◆調節緊張         10人  3%
◆糖尿病性網膜症      10人  3%
◆遠視            9人  3%
◆高血圧性網膜症           5人  2%
■コメントボード
┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/cb.cgi?q0002104646 >


┏━┓━┓━┓
┃Q┃&┃A┃ 飲んではいけない薬は?水分は取ってもいい?
┗━┛━┛━┛
読者からのご質問にお答えしますね。

【Q:】
ひとみ つうしんの中で、緑内障の人が飲んではいけないという薬につ

いておっしゃっていましたが、胃のレントゲンを撮るときに、バリュー

ムのゲップが上がらないための注射は緑内障の人は出来ませんと言われ

たことがあります。また風邪の時、市販薬で済まそうと思いましたが大

方の説明書は緑内障は、ダメだと書いてあり、唯一、葛根湯だけは、書

いておらず、そればかり飲んでおりますがいかがでしょう?

【A:】
閉塞隅角緑内障のかたは、飲んでいけない薬がすごく多いですね。これ

は瞳孔が大きくなると症状が悪化するからです。じつは瞳孔が大きくな

る薬はたくさんありまして、胃腸を弛緩させる薬や風邪薬にも相当あり

ます。

一方で開放隅角緑内障のかたは、瞳孔の大きさと無関係なので禁忌薬は

ごくわずかで、ほとんどないといってもいいと思います。

眼科主治医に、自分は開放隅角なのか閉塞隅角なのか?禁忌となる薬が

あるかどうか伺っておくとよいですね。





【Q:】
緑内障の人は、水分を沢山取らない方が、良いらしいと巷で聞きました

が、
本当なのでしょうか。   それは、ウソだと言う人もいますし、日常生活

で、少しは気をつけておく方が良いことが、ある様でしたら何も知らずに

いるよりは、良いかと思いますので。 お教え下さいませ。

【A:】
手術前後などは処置のための飲食制限はありますが、日常生活では水分

制限、あるいは食事制限は無用です。水を飲んで眼圧があがるようでは

基本的にコントロール不十分ということですから、お薬なり治療方法を

再調整します。

あと日常生活でこれを実行すべしといったものは基本的にはありません。

薬と通院だけしっかりやっていただき、あとの日常生活では眼のことは

さっぱり忘れて自分の人生に没頭できるようにもってゆくことが診療目

標と思っています。





┏━┓━┓━┓━┓
┃編┃集┃後┃記┃
┗━┛━┛━┛━┛

先週は急性腹症で入院してしまい、発行できませんでした。スミマセン!

先日こんなメルマガみつけました。ちょっとおもしろそうですね。
-------------------------------------------------------------
★<身を守る雑学>★

トリビアの泉にでてこないような雑学を知りた〜いという方、
ちょっと知的な雑学を身に付けた〜いという方におすすめのメルマガです。
へぇ〜なるほど〜(><)と思うような役立つ雑学をご紹介します。
無料登録はこちらから →  http://www.mag2.com/m/0000121031.htm
-------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ■発行:どくとる秀太郎■

           Home: http://www.hitomi-news.com/
           Mail: info@hitomi-news.com

        登録と解除はこちらからおねがいします
        http://www.mag2.com/m/0000118777.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●本文の内容は一般論の概括的記述ですので、個々人の診断治療に
 は必ずしもあてはまりません。すでに治療中のかたはあなたの主
 治医の判断を優先して下さい。
●一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません。
●個人的健康相談はお受けしていません。診断治療については近医
  にてご相談下さい。気軽に行けるご近所の診療所が一番です。
●無断での記事転載はご遠慮下さいますよう。
………………………………………………………………………………


HOME 飛蚊症 緑内障 アトピー 白目 視力回復 遠視 弱視 網膜剥離 眼科問診表 巨大乳頭結膜炎 眼精疲労 ぶどう膜炎 アレルギー性結膜炎 眼科受診のコツ 白内障 散瞳 眼科診療Q&A メールマガジン メールマガジン バックナンバー